感動できるゲーム
最近気持ちが落ち気味なので、なにか感動できるゲームをやりたいです。
おすすめのゲームがあったら教えてください。
いままでやって、感動していい話だなって思ったのはFFⅩとMSG3ですね。
ICO (イコ)
大神
ワンダと巨像
の3種です。
ICOとワンダはクリアしたらすごい感動してきました。話もよかったですし、キャラクターが主張しすぎず、世界と一致してました。
大神は無きクローバースタジオの大傑作です。ラスボス倒してる時からもう「クリアしちゃうんだな~」とか寂しい思いに浸ってEDに突入して、そのまま涙涙でした。
大神は一度はやっておいて損はしないゲームです!
マリオRPG。それとゼルダの伝説の64シリーズ、「時のオカリナ」と「ムジュラの仮面」はいい感じです。
いずれも独特な雰囲気があるので、それに引き込まれることが出来れば、エンディングがとても感動的になります。
特にゼル伝はクリア後の達成感も相まって、プレイにより一層喜びを感じさせてくれます。
ポポロクロイス物語いいですよ。いろんなところで感動のシーンがあるのでお勧めします
.hack//G.U.
ぜひやってみて下さい
何回も泣いたゲームです
ストーリーが良いので飽きることも無く
ずっとハマッタまま最後まで行けると思います
キングダムハーツはもうやりましたでしょうか?
やりごたえ、アクションも壮快ですのでオススメできます。
なお2のファイナルミックスが3月29日に発売予定です。
1もやっていなかったらファイナルミックスを買ってやった方がストーリーがよく分かり楽しめるかと思います。
あとは…大神最高!
幻想水滸伝2はまじで感動します。
私はFF10と同じくらい感動しました。
ドラクエ7は感動しました。
あまり評判はよくないですが、私は好きです。
パソコンのゲームですが英雄伝説6空の軌跡FC、SCは感動できます。
久々にゲームで涙を流しました。
ゲームをしない私が唯一したFF9です。
FFのなかではマイナーだそうですが☆
すごくステキなセリフがたくさんあります。
ビビの気持ちが純粋で、考えさせられます。
ICO
ワンダと巨像
シャドウハーツ
キングダムハーツ
マイナーかもしれないけどシャドウオブメモリーズも秀作です。
どのEDもハッピーエンドがないドラッグオンドラグーンも・・・
私も「大神」をオススメします。
今までやってきたゲームの中で一番感動したかもしれません。。。。。。。。。。
老若男女、子供にもやらせてみたいゲームだと思います。
*FF等とは全く異なる感動に感じます。
戦国BASARAはいかがですか?
たくさんの敵兵をなぎ払うのは爽快です。
ストレス発散なら
シャイニングフォースネオか、イクサだね。
無双系もいいけど、流石にやってると思うしね。
18禁の分類でも良ければFate/Stay Nightは感動しますよ。
分類としては伝奇活劇ビジュアルノベルというところですが、確実に感動して泣けます。
登場人物達(特に男連中)の生きざまが、悲しくも格好良すぎです。
2004年に発売されて空前の大ヒットを記録したものですが、今でも古いという感じが全くしません。
2006年にはテレビアニメ化しましたし、PS2への移植版がそろそろ発売されるはずです。
続編のFate/hollow ataraxiaはファンディスクとも言えるものですが、本編に比べると辛い話が
無くなり、気軽に楽しめる内容になっています。
ちなみにFateはほとんど18禁シーンが無いゲームですが、そういうシーンが多いものでも良ければ
マブラヴというゲームが感動しました。
私は割りと感動するゲームが好きで時々やるんですが、そういう意味で言うと、このゲームは最初ただの
美少女ゲームかと思ってがっかりしましたが、後半(別のディスクになっている)をやってみると、前半が
ただの前振りだったことが分かり楽しめました。楽しかった時代の思い出を作るためだったという感じです。
ただしあまりにも救いの無い世界観は、場合によると逆に気持ちが落ち込むかもしれません。
マブラヴをやるなら、続編のマブラヴ ALTERNATIVEはセットだと思ってもらうほうが良いです。
完結編ともいうべき内容ですが、これで泣けない人は人間としてどうかと思います。
マザー2、3は本気で泣いた。
ストレスは発散できそうにないけど・・・
1度遊んだら絶対心に残る! (特にマザー2)
俺の中でのオススメRPGです!!
要GBA対応ハード
0 件のコメント:
コメントを投稿