2012年4月28日土曜日

宮部みゆきの小説「ICO」は、子供(小学5年生)に読ませても大丈夫でしょうか?私...

宮部みゆきの小説「ICO」は、子供(小学5年生)に読ませても大丈夫でしょうか?私が先に読んでから読ませればいいのでしょうが、時間がなくて…(>_<)既に購入してしまい、隠しておいたは

ずが、本好きの息子が見つけてしまい、狙っていま

す。

大丈夫か、と言うのは…性表現や暴力などです。







問題ないと思います。

こちらの本は、このゲームのノベライズです。性描写はありません。



ICO (ゲーム)

http://ja.wikipedia.org/wiki/ICO_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

角が生えたために生贄として謎の古城に閉じ込められた少年イコが、そこで出会った言葉の通じない少女ヨルダの手を取り共に古城から脱出するアクションアドベンチャーゲーム。



「手を繋いで走る」のが特徴的で、ヨルダを取り戻そうとやってくる影を、木の棒で叩いて追い払います。

小説版は光と闇のファンタジーといった雰囲気の作品で、目をしかめるような暴力表現、ということはないと思います。










読書好きなお子さんですか・・・素敵なお子さんですね(´ー`)

うらやましいです。



いや、ICOはむしろ読ませてあげてください。

前の方も仰っていますが、とても温かい物語です。

最近のゲームは敵を倒すだの殺すだのしてカタルシスにも似た擬似快感を与えようとしたものばかりですが、元となったICOというゲームは『優しさ』『助け合い』『思いやり』みたいなものが主軸となっているので、暴力的性的描写はありません。



また作者が宮部みゆきさんなので、読解力想像力を培うことも出来るでしょう。



オススメですよ^^

0 件のコメント:

コメントを投稿