ボーカルのエフェクター
ブラックメタルのような歪まくりのボーカルの声を出すにはエフェクターが必要だと思われますが、ギター用のディストーションなどではまずいですか?不味くないのなら何かおすすめはありますか。楽器屋でマイク通して絶叫するわけにもいかないので。一応MXRのディストーションでエフェクトかけて録音したものを聞いてみるとギター(こちらも激歪設定)と喧嘩しまくりでわけわかりませんでした。オーバードライヴを強めに歪ました方がいいのでしょうか。もしくはボーカル用エフェクターなるものを使用した方がいいのでしょうか。
具体的にどのようなサウンドを狙っているかよく分かりませんが、ボーカルを歪ませたいなら何を使っても構いません。
ボーカル用とうたわれているエフェクターを使ってもいいですし、ギター用でもベース用でも構いません。
大事なのは狙ったサウンドが出せるかどうかであって、何を使ったかは重要ではありません。
歪ませすぎなんじゃないですか?
イコとうまく組み合わせて住み分けをしたり、歪む帯域をきちんと整えてあげる。
こういう作業をしないと上手くいかないことも多いですよ。
逆にそれをしないとボーカル用のエフェクターを使おうが何をしようがダメだと思います。
歪んだボーカルとギターが喧嘩してしまうのは、つまりそのミックスの仕方だとか音のバランスにも原因がありえるということです。
0 件のコメント:
コメントを投稿