モンハン用語をいっぱい教えてください!!あなたが使ってるオリジナルのモンハン用語もお願いします!!
普通にググれば出てくると思うけど・・・
まあ一応用語いっぱい載ってるサイトのURL貼っておきます
http://ryubatu.wikiwiki.jp/
いくつか挙げると
アカム【あかむ】
アカムトルムのこと。
@【あと】
「アットマーク」を「あと」と読ませて使う。あと何人募集中ですと言いたいときなど。
用例:A「ラオ@3」B「ラオ希望」
穴【あな】
落とし穴、シビレ罠のこと。
イコ【いこ】
プレイヤーが高い場所にぶら下がっている状態のこと。
一本釣り【いっぽんづり】
砂漠に泳ぐガレオスをルート上で待ち伏せ、音爆弾を使わずに大剣やハンマーの一撃で地上に引っ張り出すこと。
イナッフ【いなっふ】
そろそろトドメかな?という時、最後の1撃を決めてやろうとする掛け声。
用例:A「イナッフ!」B「いやまだでしょ。」
イベクエ【いべくえ】
イベントクエストのこと。
いまのは無理【いまのはむり】
プレイヤーがモンスターの回避不能な連続攻撃、ハメ攻撃によって倒されてしまったときの慰めの言葉。
用例:A「うはwごめんw」B「いまのは無理w」
MHP2【えむえいちぴーつー】
モンスターハンターポータブル2ndの略称。
オチる【おちる】
①プレイヤーがモンスターに倒されること。
用例:「やべーもう2オチかぁ。」
②回線が切れたり、パソコンのトラブルでゲームが強制終了してしまうこと。
用例:「~さんがオチた。」
お疲れ様でした【おつかれさまでした】
モンスターハンター2(ドス)のオンラインプレイなどで、今日はここまででお疲れ様でしたという感じで使うのではなく、ボス級のモンスターを1体倒すごとや、クエストから戻ったときにその都度使うモンハン独特のお決まり文句。暗黙のルールに思えるほど、このタイミングで使われている。
同義語:おつ、おつかれ
同類語:よろ、よろしく、よろしくお願いします
音爆【おとばく】
音爆弾のこと。
音楽聞こえないっつの【おんがくきこえないっつの】
肉焼き中に周りをうるさくされ、○ボタンを押すタイミングが分からなくなったときに音を立てた家族に向けて言うセリフ。
カチカチ【かちかち】
ゲリョスの閃光の予備動作のこと。
ガノス【がのす】
ガノトトスのこと。
同義:すけとうだら
ガリガリ【がりがり】
黒龍のはいずり攻撃のこと。
用例:A「ガリガリきた!」B「離れて!」
ガルルガ【がるるが】
イャンガルルガのこと。
逆鱗【ぎゃくりん】
ネットの書き込みで誰かが間違えたことから流行った読み方。正しくは「げきりん」と読む。
クック【くっく】
イャンクックのこと。
グラビーム【ぐらびーむ】
グラビモスの熱線ブレスのこと。
ゴれ【ごれ】
ガンガンいこうぜの意。①モンスターが強力な攻撃の予備動作を見せたときガンガン殴り、怯ませることでその攻撃を止めたいときに使う。②モンスターが逃げそうになり、逃がしたくないときに使う。
用例:A「ゴれ!逃がすなー」
同義語:つめろ、押せ
サイヤ人【さいやじん】
ラージャンのこと。
同義:悟空
散弾祭り【さんだんまつり】
散弾を撃ちまくること。無断でやると他のハンターにも当たり、むしろ邪魔になってしまうため、先に知らせておく断りの言葉。
用例:「散弾祭り行きま~す。」
スーパーアーマー【すーぱーあーまー】
龍風圧以外の風圧が無効になり、吹っ飛ぶ以外の攻撃にひるまなくなる状態の事。
センサー【せんさー】
欲しいと思う素材ほど出ないようになっているといわれる架空のシステムのこと。モンハンシリーズで有名な噂。
手伝った友達の方にその素材が出やすいなど多くの噂がある。
用例:A「宝玉全然でないな~。」B「センサー発動してるね。」
戦車【せんしゃ】
ランスの突進のこと。
ダイブ【だいぶ】
緊急回避のこと。
卵クエ【たまごくえ】
飛竜の卵や灰水晶を運ぶことが目的の運搬クエストのこと。
タル爆【たるばく】
大タル爆弾のこと。
用例:「タル爆設置!離れて~。」
チャット死【ちゃっとし】
戦闘中に文字を入力していて敵の攻撃をくらってしまい、死ぬこと。
調合打ち【ちょうごううち】
竜の爪とカラ骨【小】を持ち込み、レベル2拡散弾をクエスト中に調合しながら戦うこと。
用例:A「黒龍いきましょう。」B「じゃあガンナーで調合打ちしますね。」
類義語:拡散祭り
ネコ飯【ねこめし】
アイルーキッチンで食事をすること。
用例:「ごめん、ネコ飯まだだった。ちょっと待ってて。」
【サイトから抜粋】
・パラサイト
オンラインやアドパで下手くそなプレイヤーが上手いプレイヤーを頼って一緒にクエストに参加し、自分だけでは倒せないようなモンスターの素材を手に入れる行為。あるいはその行為を行うプレイヤーをさす言葉。
パラサイトと呼ばれるプレイヤーは一緒にクエストに行っても戦闘に参加しない、あるいは戦闘に参加しても何の役にも立たずにすぐに力尽き、なんにもしていないのに一緒にいった上手いプレイヤーが倒したモンスターの報酬におこぼれでありつくことから、「上手いプレイヤーに寄生する下手なプレイヤー」の意味で寄生する=パラサイトと呼ばれるようになった。
使用例・あいつはパラサイトでシルソル一式揃えた。
私の周りではパラサイトしながらも実際にモンスターを倒したプレイヤーよりもレアな素材を持っていくパラサイトを「ハイパーパラサイト」または「スーパーパラサイト」と呼んでいる。
太刀厨
①太刀を使う精神・思考が幼いプレイヤーの総称。
②パーティープレイで味方のことを考えずに大回転を繰り返し、仲間を吹っ飛ばしまくる太刀使いのこと。一人用太刀使い。
3rdではモーション値の引き下げにより明らかに弱体化をした太刀を「最強」として信じて疑わない。そしてそれに反論されると強く反発し、自分の考えを他人に押し付けようとする特徴がある。
使用例・俺は太刀厨とはパーティー組まないよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿