2012年4月28日土曜日

夫婦、幼児におすすめのWiiソフト wiiを知人からいただきました。 夫婦ともども...

夫婦、幼児におすすめのWiiソフト



wiiを知人からいただきました。

夫婦ともどもゲームは好きなのですが、しばらく遠ざかっています。



〇幼児(4歳)には一日30分くらいをめどに考えています。

簡単に操作でき、すぐにきりあげられるもの。初めてのゲーム体験です。



〇大人には

wiiならではのコントローラーを剣に見立てて振ったりするアクション。

連携プレイありだとなおよし。

アクション、RPG、シュミレーション、が好みのジャンルです。



ドラクエ、FF、FFT、オウガ、イコ、ワンダ、なんかを楽しんできました。旦那は空の境界?(旦那がPC版をしていました)のシリーズが好きらしいです。



我が家にオススメのソフトをお教えください。







〇幼児

Wii Partyをおすすめします。家族みんなで楽しめるゲームです。



○夫婦

ゼルダの伝説 スカイウォードソードがおすすめです。連携プレイはありませんが…。

コントローラーを剣に見立てたゲームでなくても良かったら、モンスターハンター3がおすすめです。連携プレイもあります。








5歳の娘がいます。私自身はほとんどゲームをしないのですが、主様と同じく知人から譲り受けました。

4歳当時、楽しそうに遊んでいたのが「Wiiでやわらかあたま塾」です。「この動物はな~んだ」や「すうじのちいさい順に風船を割る」など、字や数字がなんとな~くわかってきたあたりから、勉強も兼ねて楽しめているようです。

1種類のゲームをじっくりするモードもありますが、5種類のゲームを順番にして「言語・記憶・分析・数字・知覚」ごとのグラフで結果を表すモードもあります。



もうひとつ「Wii Fit Plus」は、文字が読めなくても楽しめます。

犬を連れてジョギング、手をばたつかせて空を飛ぶ、腰を振る回数を競う…などの運動があり、とくにジョギングは気に入ってリクエストしてきました。(親の私から見れば、こんなに地味なゲームなのに!?と思うのですが…)



どちらのソフトもひとつのゲーム時間が区切られていますし、Wii Fit Plusは「そろそろ休憩しませんか?」と表示が出るので切り上げやすいですよ。ぜひご参考に☆







子供と一緒に楽しまれるなら「スーパーマリオ」系などはいかがでしょう?RPG方面なら「スーパーマリオブラザーズ」(複数人で協力プレイ可能)、あるいはレースゲームである「マリオカート」など様々な作品があります。(特にマリオカートなどの対戦ゲームはステージをクリアしないと終われないRPGと違って終わろうと思ったらすぐに終われます)僕も実際初めてのゲームは「スーパーマリオサンシャイン」(GC)でした。しかし、当時の僕ではなかなかクリアすることができず結局父がするのを傍観していたような(汗)。それでも楽しかったと記憶しています。



このような頼りない回答ですがお役に立つことができれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿