2012年4月28日土曜日

この前BOSSのMT2を 買ったんですけど なかなか使いこなせ なくてZOOMのG1と ...

この前BOSSのMT2を

買ったんですけど

なかなか使いこなせ

なくてZOOMのG1と

組み合わせて使ってます

どうしても、こもってる

音しかでません


どうしたらいいですか?



その前に



マルチエフェクターと

普通のエフェクターを

繋げて故障とか

したりするんですか?



どうにかして

歪みでこもらない

音の出し方を

教えてください

お願いします。







そのつなぎ方で壊れません。



一般に歪ませすぎるとこもるというか、抜けは悪くなります。

メタルゾーンで抜けが悪いとか、いい音がしないと悩む人は歪ませすぎの人が多いように思います。

メタルゾーン、G1の順でつないで、G1は完全にクリーン(モジュレーションや空間専門)で使ってみるといいんじゃないですか?

で、メタルゾーンのDISTつまみも12時程度までで(せいぜい2時くらいまで)セッティング。

イコはフラットにしておきましょう。

もっと歪ませたいと思うかもしれませんが、実際ハードロックでもそんなに深くは歪んでいません。

12時までで十分です。

もちろんアンプにもよりますが、これでセッティング的にはそんなにこもったりしないと思います。

これでこもる、抜けが悪いと思うなら、あとはご自分の腕の問題でしょう。

どうしてもというなら、ミドルとトレブルを少し持ち上げるといいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿