2012年4月29日日曜日

ryu11after18さん ライン撮りについて ギター~エフェクターG21u~USB~パソ...

ryu11after18さん



ライン撮りについて



ギター~エフェクターG21u~USB~パソコンWindows7~という方法でライン撮りをしたのですが音質が・・・




でも高音域はまぁまぁいい音質なんですけど、5、6弦などのパワーコードなど高音域以外はアンプから出ている自分好みの音とは掛け離れてます。



エフェクターなどの設定はこれから工夫しようと思うのですが無駄ですか?



録音機具の性能が悪いのでしょうか?







録音機材というか、何でモニターしてるかが気になるところです。

例えば安物のイヤフォンで聞いていたとすれば、どんなに重低音の聞いた音源を聞こうともパワーのない音にしか聞こえないわけです。



要するに、録音機材以外にもモニターする環境も大きく関係しますし、エフェクターで全て解決出来るわけでもないということは覚えておいたほうがいいですよということです。

その上でエフェクターいじらないと、キリがなくなります。



これだけの情報から原因を特定するのは不可能だと思ってください。

マイクが悪いのか、インターフェースが悪いのか、DAWソフトのせいか、パソコンが悪いのか、腕が悪いのか、機材の使い方が悪いのか、録音の環境が悪いのか、マイクのセッティングが悪いのか、モニタースピーカーが悪いのか、ヘッドフォンが悪いのか、イコの仕方が悪いのか、エフェクトのかけかたが悪いのか、はたまたエフェクトのかけすぎなのか。

ぱっと思いつくだけでもたくさんの原因が考えられます。

その中のどこに原因があるのかを特定するのも、録音技術の一つだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿