オススメはありますか?
最近、中古で買ったぼくのなつやすみ2が終わりそうなので、また別にゲームを買いたいと思うのですが、新品だと失敗した時に結構キツイので、中古(またはベスト版)でオススメを教えて下さい
Wii、PS2、PS3、DS(iや3DSは持ってません)でお願いします!
PS3は両親のなので、出来れば2だと嬉しいです^^
プレイ済みのゲームを書いておきます
☆テイルズシリーズ
デスティニー(初代、リメイク版、ディレクターズカット版)、デスティニー2、エターニア、シンフォニア、リバース、アビス、レジェンディア、テンペスト、イノセンス、ラタトスク、マイソロジー1,2、なりきりダンジョン2
どうぶつの森(e+、おいでよ、街)
ポケモン(赤緑、金銀、ルビーサファイア、パール、ソウルシルバー)
戦国BASARA(1、2)
イナズマイレブンシリーズ(1、2、3)
キングダムハーツ(Ⅰ、Ⅱ)
ゼルダの伝説(時のオカリナ、ムジュラの仮面、風のタクト、トワイライトプリンセス)
ぼくのなつやすみ2
ファイナルファンタジー(Ⅷ、Ⅹ)途中放棄です・・・
他にもありますが、大体こんな感じです
※FF、ドラクエ、二ノ国は戦闘が向いてませんでした・・・マリオも苦手です
テイルズは戦闘やりやすいなって思います
向いているものがあるなら、きちんと調べてから買うので新品でも構いませんが、中古やベスト版でも楽しめるよーっていう作品があれば教えて下さい^^
どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
中古がまだまだ高いですが、テイルズシリーズからグレイセス(PS3、Wii)がおすすめです。
PS2からというには、「ICO(イコ)」がお勧めです。忙しい時間でも5時間程度でクリアできる脱出・雰囲気ゲーです。映像がきれいで、ずっと見ていても飽きません。とにかく和みたい方におすすめ。中古でだいたい1500~2000円くらいで売っていると思います。ただいま絶版状態なので少々高いです。最近ではどうやらPS3に移植されるそうな。
他、PS2から「大神」。タイトルに神がついているように神ゲーとして名高いです。モデルは日本の神話・童話・昔話からとられています。レビューで最後で号泣したとか、感動できるだとか書いてあって、当時私は半信半疑で購入しプレイしたのですが、見事に泣かされました。ゲームであんなに泣いたのはこれが初めで、これ以上に泣いたゲームは今のところ出会っていません。日本人ならじーんとくるゲームです。RPGなので軽く50時間超えはします。アクション難易度は低め。
神話とかが好きならPS2「女神転生Ⅲ」がおすすめです。RPGですが、かなり難易度は高めです。気を抜くとすぐ死にます。Ⅲに限ってかなり数があるのですが、プレイするのなら「ノクターン・マニアクス」と書かれたものがおすすめです。
バサラをプレイ済みなら、PS2から「戦国BASARA2 英雄外伝」、PS3・Wiiから「戦国BASARA3」があります。英雄外伝→3でやると、一部ストーリー的にわかりやすいかもです。バサラ3では鬱ゲーでリストラキャラが多いですが、操作感がシリーズ群を抜いていいです。
ポケモンはBWが出ていますね。ストーリーがいいです。王道とまではいかなくてもRPGです。途中入るムービーにたびたび驚かされました。旧ポケモンが一方通行でしか新作のほうに遅れないなどありますが、好きなポケモンが絶えずバトル中動いているのはいいですね。手前の持ちポケのグラフィックが少々荒いですが…。
テイルズがお好きなら、発売してる作品ではPS3の「ヴェスぺリア」がおすすめです。ストーリーも長いので長期でやれます。テイルズ15周年作品がいまつくられてるようで(エクシアだったような)それを待つのもありかと思います。PS3ででます。ファイナルファンタジーもすすめたいですが8、10で放棄してるようなので13とかはおすすめしません。戦闘とかけっこう難しいので・・・。
戦国BASARAなら、WiiとPSPもあります。
Wiiは戦国BASARA3、2の英雄外伝(ベスト版)、
PS2は2の英雄外伝、X(クロス)
PSPはバトルヒーローズ(クロニクルヒーローズも7月に発売)
英雄外伝は、ほとんど無印や2と変わりませんが、30人の武将を使えます。
オープニング&エンディングムービーの絵は、少々変ですが、
それを補うように、面白いストーリー、感動するストーリー、鬱ストーリー、いっぱいです。
BASARA3は、無印や2と違って、
4つの固有技(固有奥義は1つ)を身に着けて出陣できます。
固有奥義は、3つのうち1つ身に着けて出陣。
いちいち選ぶ必要もないし、レベルアップに応じて増えていくので、
楽しいです。
ストーリーも、1プレイヤー2~5種類くらい、7戦~10戦で、
充実してますが、鬱ルートがびっくりするほど多いです。
X(クロス)は、ストリートファイターみたいな感じです。
バトルヒーローズは、前に進んでいくのとは違い、限られた仕切りの中で戦います。
青いゲージは、普通はBASARA技ですが、戦極ドライブとなっています。
固有技も2つまでです。
クロニクルヒーローズは、今までのステージ(無印~3)の名場面を戦えます。(無印・・・独眼竜対魔王など)
徳川家康(青年)と石田三成が参戦、空中はじきかえしなど、できることが増えました。
BASARA関連しか興味がないもんで・・・
BASARAばっかりですが書かせていただきました。
テイルズ好きだと伺えるので、ヴェスペリア、グレイセスfをほんとならばオススメしたいのですが…とくにヴェスペリアをオススメしたい。ワラ
PS3は抜きということたので、なりきりダンジョンXはいかがですか?残念ながら歴代ではなくファンタジア限定なのがあれですが…。
携帯ゲームのため遊びやすいですし、オススメですよ。
もともとPSPのソフトでしたが、補足見たのでKHbbsも追加しときます。
0 件のコメント:
コメントを投稿