2012年4月24日火曜日

大神のようなアドベンチャー形式のゲームでオススメはありますか?

大神のようなアドベンチャー形式のゲームでオススメはありますか?

今までいろんなゲームをしてきましたが、どうもRPGとかは長続きしなくて、

最近大神というゲームをやって、雰囲気と内容がすごく気に入りました。

そのようなゲームがあれは、ぜひやりたいのですが、

みなさん教えて下さい。







「大神」をプレイなさったという事で、PS2をお持ちのようなので以下全てPS2のソフトです。



「ICO」

生贄として霧の城に連れて来られた主人公イコが捕らわれていた少女と二人で城から脱出するゲームです。

イコ一人なら簡単に進めるのですが少女も通れる様に仕掛を動かして足場を作ってあげたり、少女を守って戦ったりして進んでゆきます。

BGMがあまり無く、殆どの場面が風の音や水の音だけという独特の雰囲気のあるゲームです。

このゲームが気に入ったら同じ世界観のゲームに「ワンダと巨像」というのがあります。



「プリンスオブペルシャ-時間の砂-」

大臣の陰謀で時間の砂を解き放ってしまったペルシャの王子の物語です。

難易度としては「大神」と同じ位だと思います。謎解きはステージ最初にヒント映像がたくさんあるので迷う事は少ないと思います。

それとこのゲームの特徴として時間の操作が出来るのです。戦闘などで失敗しても、ビデオテープを巻き戻すように失敗したところまで時間を巻き戻してやり直せるので、簡単にはゲームオーバーになったりせずに済みます。

こちらは気に入ったら続編がでています。

2作目「ケンシノココロ」 3作目「二つの魂」です。ただしこの二作品はアクションが少し難しくなっています。



「トゥームレイダー」

主人公のララが遺跡を冒険しアイテムを見つけ出すゲームです。

いくつか出ていますが、お勧めは「アニバーサリー」と「レジェンド」です。

謎解きがお好きなら「アニバーサリー」が気に入ると思います。

「レジェンド」はちょっと雰囲気が違って遺跡たげではないステージが多いです。例えば日本のビルとか。あと戦闘が少し多めです。








ICOですね。

アクションアドベンチャーゲームです。

雰囲気がとてもいいゲームですよ。







アドベンチャーだと、ゼルダシリーズが一番面白いです。

大神も、ゼルダの真似の域は越えてません。

0 件のコメント:

コメントを投稿