BOSS GE-7 について
bossのge-7を、この繋ぎ順(amp→ge-7→wh10v2→little bigg muff→Gt)でon
にすると、他のエフェクターの音量をge-7で調節したりすることは可能ですか?
教えてください。
これも曖昧な質問ですが…。
音量調整したいなら、GE-7を最後につないでください。
それなら音量調節できます。
エフェクターの接続順、かかり方に関して知りたければ、まず歪みが起こる仕組みを知るといいと思います。
これを知ってると、歪みに対してGE-7をどうつなぐと音量がどうなるというのも分かると思いますし、ワウとイコの兼ね合い、ワウと歪みとの兼ね合い、それを踏まえて全体の音量制御をGE-7に任せる場合の考え方も分かるはずです。
big muffはかなり歪みますよね。
これに対して前段にGE-7をつないでも音量は変わらないと思ってください。
理屈の上では歪みの深さが変わりますが、歪ませ具合によってはほとんど変わらなく聞こえるでしょうね。
歪みの前に置くイコ(というか、ボリュームを変えるもの)は歪みの深さを変えるものだと覚えてください。
音量を変えたければ歪みの後ろです。
GE-7で音量調節するなら、LS-2を買って、ワウ専用のループを作ってそこで音量調節した方がよほどいいと思います。
補足へ
ワウは常時オンです。
LS-2から直でアンプ側出力するのと、ワウを経由してから出力するのとを切り替えます。
この際、各ループごとに音のレベルも調節できます。
この説明で分かりにくければLS-2の機能をホームページ等で確認してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿